スタート前のパッティング練習はロングパットから打ち始めるのが基本です!!

正解です!! スタート前のパッティンググリーンはできるだけ長い距離から打ち始めるのが良いでしょう。その日のグリーンの速さも分かりますし、なにより距離感(タッチ)を合わせやすくなります。広さにもよりますが、できれば15~20メートルぐらいの距離を打ってみましょう。この時、ターゲットはあまり意識しなくても大丈夫です。ストロークの速さとボールの転がる速さが合いだしたら、徐々に距離を縮めていき、最後は2~3メートルのショートパットを上り、下り、スライス、フック全て練習してみてください。ゴルフはパッティングがスコアの行方を大きく左右するのでしっかりスタート前に感覚を養っておくといいでしょう。

第4問 スタートホールへはどれくらい前に行けばいい?
【おすすめ】一流プロゴルファーもやってるパッティングの距離感を合わせる方法!!
プロゴルファーがラウンド前にパッティング練習する時、必ずロングパットから打ち始める。100%ではないけれど、私が世界中のトーナメントで見てきた限り殆どの選手がそうしていた。タイガー・ウッズはもちろん師匠の青木功もそうしていた。まず、数個のボ...
入れごろ外しごろのバーディパットでソワソワしちゃう人は必見【平常心を保つコツ】
同じ1打でもシュチュエーションによって打つ前の気持ちが変わってくる。ピン側につけたバーディパットアプローチを寄せきらず残ったパーパットバンカーから竿イチに寄せたボギーパットどれも同じ1打だけどナゼかバーディパットになるとソワソワする人が多い...
タイトルとURLをコピーしました