
プロゴルファーってゴルフ場でお金を払うのかな?

プロでも払うんじゃない?

だよね、お金払ってプレーしないと
ゴルフ場が赤字になっちゃうよね…。
日本ではそうなんですが、アメリカは違うんです!!
ツアーバッジを持っている選手からは基本的にお金を取りません。
何故かって!?
ツアー選手は「ゴルフ界を盛り上げてくれている」という意識があるからなのか、殆どのコースでプレーフィーを取ることがないのです。
更に言うと全米に数十箇所あるTPCコース(トーナメント・プレイヤーズ・クラブ)では、飲食代やゲストもタダになります。
そもそもTPCはPGAツアーが運営しているコース。
PGAツアーがトーナメント運営のしやすいコースを作る理由は下記の通り。
・観戦のしやすい設計にできる
・ギャラリーの動線確保
・駐車場スペースの確保
・テレビクルー用ケーブルの埋め込み
などなど、
このメリット以上に大きいのが、もともと何も無かった土地でトーナメントを開催すれば認知度が高まり地価が上がること。
で、PGAツアーがその土地の周りに住宅を販売するから儲かるわけです!!
この利益を選手(ツアープレーヤー)に還元しているので、ツアーバッジを持っている選手はお金を払わなくても良いのです。
厳密にはツアーバッジを持っている選手にポイントというかマイレージのような残高があって、コース側はそこから相殺しているのですが、プロはアメリカに住んでいないので残高が沢山ある。
私の実家の近くにもTPCがあって、師匠と一緒に行ったときのことです。
クラブハウスに着くやいなや
「イサオが来た!!」
と言って全てをテイクケアしてくれます。
練習ボールもタイトリストのボールを持ってきてくれて、
一般の人とは違う場所へ案内してくれる。
ちょっと小腹が空いたなぁ~と連絡するとホットドッグを持ってきてくれます。
至り尽くせリとはこのこと。
というわけで、この日は軽く練習してから9ホールをプレー。
もちろん私の分を含めて全てがタダでした。
あ!!
それと、師匠は
爪切りもしっかりできたようでした…。