ツアーキャディ裏話 青木功がジュニアに難しい技術を殆ど教えない理由「ジュニアレッスン会 IN 北海道」 今年も青木功ジュニアレッスン会が北海道で行われた。 プロが日本帰国中、日本全国に行ってレッスン会を行うのだがプロはこのイベントを心待ちにしている。 子供好きなプロは子供達の成長や純粋にゴルフを楽しむ子供達の姿を見て、試合やプライベートでは見... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【実例】プロゴルファーがツアーバッジを無くしたらどうなるの? 台風と一緒に日本上陸したプロは家に着くとすぐに工房へむかった・・・予想通り 飛行機の中は湿気をもつ為、早めにシャフトを拭いておかなければ錆びてしまうので、帰宅後すぐにバックからクラブを出し、乾いたタオルで湿気を取り除いた。 クラブを拭きなが... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【実例】グレッグ・ノーマンの家へ遊びに行ったら全てが凄かった… 全英シニアオープンが始まりました。 我らが青木功は初日75の4オーバーで11位タイに付けています。 順位表 それにしてもトップのローレン・ロバーツが1オーバーですから、コースセッティングが難しいのか、天候が悪いのでしょう。 なんと言ってもグ... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【プロゴルフ】フィールドに入ってしまえば補欠でも賞金ランクトップの選手でも同じ 練習ラウンドがこんなに嬉しいなんて今まで思わなかった 試合に出れる喜びを感じたのも久しぶりだ。 プロにとっても初めてに近いだろう。 俺は以前JGTOのクオリファイトーナメントで一度このような経験している。 補欠で試合に出れないと思っていたら... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 オルタネイト(補欠)「え?俺出れるの?ほんとに?おい大輔ちゃんと聞け!」 朝5時45分起床で空港に向かう。 アメリカはセキュリティーが厳しく、国内線でも1時間半前には行っていないと厳しい・・・ しかし出れるかどうか分からない試合に移動するのは精神的に疲れる・・・ プロは始めての経験だから不安でしょうがない。 俺は... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【意外と知らない】PGAツアーで出場選手にオフィシャルカーが提供される理由 写真は今週のオフィシャルカー いや~長い。 やはり今回のコースは長い。今日改めて回った印象…。だって1番からいきなり468ヤードのパー4だもん。少しダウンヒルだけど、セカンドは4アイアンかUTだ。他にも長いホールが続くし、ロングホールは3つ... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【なるほど】距離の長いコースでプレーする前に練習しておくこと 今週の試合はプロにとってすごく意味をもつ試合。結果次第で来週行われるフォードチャンピオンシップに出れるか、出れないかが決まるからだ。 現在の所オルタネイト(補欠)の3番目で今週の試合で最低20位に入らなければ、来週の準メジャーのフォードに出... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【実話なんです】ニューヨーク郊外の日本料理屋で起こった不思議な出会いとは 人との出会いとは必然的なものだと俺は思う。 偶然と思っているのはどちらか一方だが本当はどちらにとっても必然なのだ。 たぶん・・・ 旅をしていると色んな方に出会う。 プロと旅をしてから、なおさら出会いが多い。 自分もプロゴルファーを目指し始め... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 ツアー中は最初に起きた方がコーヒーを入れるルールなのです 今朝はプロの方が早く起きる。 俺はナゼか寝起きが悪く、プロより20分ぐらい後に目が覚めた。 体操しているプロに「おはようございます!」声を掛けると「コーヒー入れたぞ~」と言ってまた体操を始める。 最初に起きた方はコーヒーを入れるのがルールな... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【実例】PGAの選手達が月曜日にスパーで買い物をする理由 ボストンエアポートにてプロを待ち。 3週間ぶりに再会!?した。 PGAツアーでは、どの会場に行ってもトーナメントボランティアの方が空港まで迎えに来てくれるので、今回もボランティアの方にホテルまで送っていってもらう。今回はだいぶ陽気なおばさん... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【実例】プロゴルファーはキャディバックの中に何をいれているのか!?あんな物まで!? パインハーストNO2で行われているUSオープンも初日が終わり、2日目を現在TVで観戦中だ。 昨日、師匠から「こっちに来ないのか~」っと連絡が入ったので飛行機のチケットを探したが満席状態。残念…。 アメリカでは1日中テレビ放映をしているので、... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 海外での顔の広さ、知名度は日本人スポーツ選手の中でもトップクラス いよいよUSオープンが始まる。 プロはテレビ朝日の解説をする為、今日アメリカに到着する。 解説の仕事と言うのは以外に大変で、スタートの組み合わせによっては朝から最終組が終わるまでずーっと放送席に居なければいけない。 プロにとっては外に出て各... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【60歳越えても!?】ダイナミックゴールドX-100と拘りのグリップは変えられない 昨日、日本では新規用具契約先の記者発表が行われた。 契約先はテーラーメイドに決まり、ウェアーを含めた総合契約だ。どのプロにとっても使うクラブは大事だと思うが、特に青木功はクラブに関して色々なこだわりがあるので、それに見合ったクラブでなければ... ツアーキャディ裏話掘り出しギア情報
ツアーキャディ裏話 【実物】青木功の「殿堂入り記念リング」が凄かった!! 今週はシニアPGAチャンピオンシップでピッツバーグにやってきた。 ド!!がつくほどの田舎だ。いや~本当に何もない今週は晩飯探しが大変になりそうだ・・・ 今日は練習ラウンドを飯合プロと日本から参戦の友利プロと行った。 さすがにメジャーだけあっ... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 名門ゴルフ場ショールクリーククラブ (Shoal Creek Club) 今週は60歳以上で競うグランドチャンピオンのトーナメントも平行して開催する。 グランドチャンピオンがある週はプロアマが他のコースでそのフォーマットに出る選手だけで行われる。 そんな事でプロもそのプロアマに参加する。 今回は1990年にPGA... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 【実例】月曜日の恒例行事!?プロと二人で洗濯物をたたむ理由 昨日マンデープロアマを終え、目が腐るほど寝た後、今日は洗濯DAYになりました。 旅をしている我々は週に一回洗濯日を作る。 といっても俺が勝手に決めることだけど・・・ 今日は天気も良いし絶好の洗濯日和だった。 1週間分の洗濯をサンタクロースの... ツアーキャディ裏話
ツアーキャディ裏話 プロゴルファーが好きなカップ焼きそば「UFO?」「ペヤング?」どっち!? 久々にアメリカでの試合が明日より始まる。しばらく日本に居たせいか、もの凄く暑く感じるのは気のせいか…?しかも明日は1時20分スタートで一番暑い時間帯だ。 プロの調子はマズマズだが、ドライバーがいつもよりブレているような気がするので、プロアマ... ツアーキャディ裏話